気ままに旅行

旅行記です。国内国外津々浦々。

バルト3国・サンクトペテルブルクの旅12/ペテルブルクのスーパー

8日目/サンクトペテルブルク



瀕死の状態で見慣れた風景に戻ってきました。
とりあえず、おなかが空いたのでご飯。もう17:30すぎなのです。


寒いから、飲みものを先に持ってきてくださいと言ったけど、結局スープ(ポルチーニ茸のスープだったけど、写真を撮り忘れてた!)のほうが先に来た…その後のカフェラテ。ストローはいりません。


ストロガノフにマッシュポテトは正義。
しかし、しょっぱい。ピクルスは美味しいけど、しょっぱいから残しました。
本当に寒いので、スープが本当にありがたいです。しかも、どこもあっつあつでサーブされるの!飲み物はどこもぬるいけど……。

無事に満腹になったので、お土産を見がてらスーパーをはしごします。



①ストックマン
ネフスキー通りにある、外資系デパートの地下のスーパー。配列の感じからしてすこし高級そう。

10月なのにまだすいかと桃が売っている。

あ、柿も売っていました。



どのセクションも、欧米でよくある量り売りとパッケージ入り。ロシア語読めないけど、オーガニックとかもわかれていたかも?


ペストリー類。


お惣菜も。


魚は、スモークされたものが多い印象。


塩づけキノコ?かな?欲しかったけれど、重いので断念。



アジア食材ラックもひとつありました。フランスのカルフールもそうだったけど、醤油があって味噌がないのはなんでだろう…そして、乾麺のそばとうどんはあるのも一緒。


そして次は、同じネフスキー通りのこちら。




②エリセーエフスキー


外観も素敵な輸入食材をたくさん取り扱う高級食料品店。


観光客がたくさんいました。でも、ここで取り扱っているものは、お菓子を除いて殆ど輸入物。
現地のものが欲しくて行く観光客にはあまり向かないと思います、高いですし。
店内は勿論、とても綺麗です。そういう意味では観光客にもいいのかな?カフェもありますし。



③ペレクリョーストク
センナヤ広場のショッピングモール地下にあるスーパー。こちらは小さい手荷物以外の持ち物をロッカーに入れて入店します。

金属探知機みたいなゲートのわきに、警備員がいました。

値段は、ストックマンより3~5割安い。

スメタナ安いけど、冷蔵品を持って帰るのも怖い。



そして個人的に驚いた一角。

日本製紙おむつの充実っぷり。
パンパースは海外パッケージになってますが、メリーズとグーンは日本語だけです。それに対して何の説明もない。メジャーなの?紙おむつコーナーの2/3は日本製でした。
日本製の紙おむつは品質いいものねー!



ちなみに、ストックマンとペレクリョーストクには、エコバッグを持参していたのでそのままレジでそれを出して袋つめ(自分で)。エリセーエフスキーは店員が袋につめてくれました。エコバッグは、便利で個人的に大絶賛のMONOPRIXのやつです。

フランスに行く、という友人がいたらお願いして買って来て貰ってるので、常にストックしています。


なお、現地では1ユーロです。

そしてわたしのスーパーでの収穫のほんの一部。

スープ、これが意外と美味しくてもっと買ってくればよかったです。

そしてこのはちみつは何のはちみつだろうか。とてもクセのある味でとても食べられません……。何に使えばいいのか…。ヴァレニエはりんごとクランベリーだと決め打ちして買いましたが、まだ開けていません。


そしてホテルへ帰る途中でスタバへ。これで全員分のお使いタンブラーをGET!

圧巻。

(ちなみにこの後、わたしもちょっと欲しくなり自分の分を買いました…)

さて、明日はこの旅最後の日。エルミタージュ美術館へ行きます。

バルト3国・サンクトペテルブルクの旅11/エカテリーナ宮殿

8日目/ツァールコスエ・セロー エカテリーナ宮殿


この日は月曜日。エルミタージュなどのほぼすべての美術館や宮殿は閉館なのもあり、郊外のプーシキンへ行くつもりでチケットを昨日購入しました。


このバスツアーは6時間の予定だそう。そういえば、昼食とかどうするんだろう…。
勿論腰回りにカイロを貼って、まぁ宮殿は中だから大丈夫でしょうけどダウンのポケットにもカイロを一応忍ばせます。


朝食は、すっかり気に入った大麦のカーシャ(オートミール)と、色々。タンパク質になるものがあまり好みでない状態になっているので(ハムもソーセージも食べたけれどあまり…)、間違いのないフライドエッグになってしまいます。ジャムの種類が本当にたくさんあって、一番のお気に入りはアプリコットです。これ、ドライアプリコットが混ぜてあって、食感がいいんです。甘すぎずで美味しい。これ売ってないかな…。


移動はバスだし・・・と、カメラの標準レンズと広角レンズの両方を持っていくことにします。これだけでまぁバッグはいっぱいなのですが。


10:00前にチケット売り場の前に到着し、一応…とお手洗いを探します。


…と、チケットボックスの付近に発見。多分有料だけど、どうかな…と見てみると、ガラス窓のついた箱の中におばあさんが。80pと書いてあるので、恐らくこの値段なんでしょう。窓をノックして80p出すと、わたしの顔を確認し、ドアはあっち、風に右側を指さしました。
有料だけどお世辞にも綺麗と言えない風体の内部でしたが「ペーパーを流さないように」と呪文のようにブツブツと唱えながら無事に終了。
(ロシア、排水管事情によりトイレに直接紙を流せないところがかなり多いので、大きなゴミ箱が個室内に必ずあります。しかし習慣で流してから「しまった!」となることが多く……)


ツアーの客は25人くらい、殆どがロシア人です。
時間20分前を指定してきたのだし、定刻に出発だろうと思っていましたが、まぁ、海外ですものそんなはずはなかった。10:45に出発です。


車中も、ガイドの女性の話がずーっと続いています。聞き取れるのはプーシキン、他歴史の人物の名前、サンクト・ペテルブルクという単語だけ。
ああ、これ歴史からずっと説明をしているんだ…英語ツアーもこんな感じだったなら、ちょっともったいないことをしました…!!


バスは郊外に向かい、途中、開発中の高層アパートがいくつか見えました。中心地はもう土地がないから、郊外に建設しているんですね。
サンクトペテルブルク中心部にも、たくさん「SALE」と窓に貼っている部屋があり、アパートは所有が主なのかな?とちょっと調べたら、以下のリンクを発見。



んん、土地の個人所有はなかなか難しいみたいですね。そのうえ、賃貸の法整備がされていないなら、アパートを所有するのはメジャーなのが分かりました。


出発から1時間ちょっと、ぽつぽつと戸建ても見えてきました。郊外だと戸建てもあるんですね。このエリア、ツァールコスエ・セローは避暑地らしいので、もしかしたら別荘かも?



バスが到着し、ぞろぞろと入り口に向かって歩いていきます。
…ん~、ちょっと寒いかも。中心部より気温が低いのかな。この日も曇天だったので、気温が上がらなそうです。


ガイドが団体チケットを購入する間、ちょっと待ちます。



すでに建物が可愛い。


エカテリーナ宮殿はピョートル大帝の后のエカテリーナ1世に由来しています。最初の建物は1717年、以降増改築を重ねて1756年に現在の姿になったそうです。夏をここで過ごしていたようで、やはり避暑地なんですね。


寒いわけだよ。



ゲートをくぐり、まっすぐの小径を見てまずびっくりしたのは大行列。
とにかくすごい数の人が列を作っています。え?ナニコレ?しかしガイドはロシア語で話しながら列の横を通っていくので、ああ、団体は別なのかな…と思いつつ、後をついていきます。
すると、庭園の方へ進んでいきました。
宮殿の正面まっすぐにエルミタージュ。現在は美術品コレクションの展示に使われているそう。

後ろを振り返ると、気を失いそうになる数の人が並んでいる。


ツアー一行は、庭園の見学へ進みました。


ああ、何だか素敵な建物…。


これはグロット(朝の間)。明るくて小さい礼拝堂でした。ここでロシア語のクワイアグループが歌を披露していて、それを聞くのもツアーの一部だったようです。CDを売っていました。



少し晴れ間が。




これ、庭園全部回るのはかなり時間がかかります。本当に一部を歩いただけで1時間でした。


そして、いよいよエルミタージュ内部に…やはりこの、長蛇の列に並ぶようです…。ガイドが何かを言うと、人が外れていきます。その後わたしには英語で「30分くらい列を外れて平気よ、わたし並んでいるから」話してくれたので、本当にありがたかった。


なぜって、わたしは写真で見てからどうしても行きたい場所が庭園内にあったからです。スマホに登録していた地図を見ると、遠くないので小走りに目的地へ。



ここです!この美しい回廊を写真で見た時に、呆然としました。陰影が美しい…。写真では晴れの日だったので光が美しかったのですが、この日は曇天なので少々残念。
大きい写真にしてみましたが…。



人もあまりいませんでした。
庭園内のチャイニーズ・ヴィレッジにあります。行かれる方、是非ともこのチャイニーズ・ヴィレッジにも足を運んで下さい。


しかし、与えられた時間は30分だったので、急いで写真を撮り、お手洗いに行き、列に戻ります。
まぁ、30分なんて誰も帰ってきてませんよね(笑)。
ガイドと二人だったので、ちょっとおしゃべりをしていました。
「どこからきたの?」
「日本」
「グループで?」
「いえ、ひとりです。バルト3国回って、ここサンクトペテルブルクが最後」
「一人でロシアに来る日本人て珍しいわよ!」
ガイドは英語が堪能ではないけれど(ロシア語ガイドですもん)、一生懸命に話してくれて嬉しかったです。


しかし、列が進みません。
そして、めちゃめちゃ寒いです。


ちょっと列を抜けて写真を撮ったりしながら(立っているだけだと凍えそうだったので)待つ。ただ待つ。
するとガイドが「20分ごとに150人しか入れないから…待つのよ…」と。そして、この日は通常よりもかなりの観光客がいたようです。


そう、エルミタージュ美術館をはじめとした美術館は今日は休館(月曜日)。見どころはおそらくここと、ペテルゴーフ(噴水が有名な夏の離宮)。観光客が殺到したのですね。みんな考えることは同じです…。


寒さに震え、耳も痛いし(フードかぶっています)手も痛い。そして余りの寒さに目が潤むし頭も痛くなってきますが、もうぜーんぜん列は進みません。
わたしは今朝、カイロも仕込んでいますが役に立っている気配はありません。
こんな、こんなことなら昨日あのままチケット買ってエカテリーナ宮殿に来るんだった…今日を街歩きにすればよかった…。


待つこと3時間


ようやく内部に入ることが出来ました……(´;ω;`)
もう、もう死ぬかと思いました…。
まず、館内はスタッフと一緒にグループで回るシステム。ここでもガイドは基本ロシア語なので、英語を希望の場合はその旨をガイドに伝えなければいけません。わたしも聞かれたけれど、結局ロシア語のスタッフのグループで回りました。


荷物とコートを預け、靴カバーを履いて出発。



エントランスというか、入ってすぐの吹き抜けの階段。ここに住んでもいい。


鏡の間。


食堂…というの?晩餐の間のような。


ここは祝賀用の食堂だそう。


宮殿大階段に2体あるクピドのうちのひとつ「眠れるクピド」。可愛いったらない。

ロココ調だと金・白・緑かピンクが好きな配色です❤
住むには落ち着かないけど、好き。


緑の食堂のランプが素敵。


写真撮影が不可の琥珀の間は、想像していたよりも小さくて、そしてびっしりと琥珀がはまっていました。


見学は40分ほど。荷物を受け取りツアーメンバーと合流し、バスへ戻ります。
ああ、こんなに寒くて死をも覚悟したけれど、夏なんかは一日ここで過ごせそうです。庭園内はベンチもあったし、池もいくつかあるみたいだし、少し外れると人もほとんどいなくてゆっくりできそうです。夏はね。


ここでお土産に、室内の壁紙のパターンが使われたiphoneケースと、宮殿ガイドブック(英語)を購入。
ちなみに、この宮殿の大広間は、一般の人も貸切ることが出来ます。見つけた価格はちょっと前のもので、最低4時間以上1時間5,000USD~だそうです。意外と手が届きそうなお値段ですよね…(笑)混んでて写真が撮れなかったので、どんな部屋か気になる人は検索してみてください。結構ご想像通りの豪華絢爛なお部屋です。国内外の大企業や、セレブリティがパーティで貸切るみたいですよ。



バスに乗り、車内の寒さに絶望しながら「お腹空いた…」とサンクトペテルブルク中心へと戻りました。お水のボトル、持ってきておいてよかった。


(続く)

バルト3国・サンクトペテルブルクの旅10/サンクトペテルブルク散策2

7日目/サンクトペテルブルク


トロイツキー橋を渡りきり、マルスの広場を通り抜けます。


血の上の救世主教会の脇を通り、ミハイロフスキー公園を抜けます。

こんな風にベンダーのワゴンがあって、可愛い。夏はもっとあるのかな?
そういえば、ワゴンの販売物に焼き栗はなかったけどポピュラーじゃなのかな。

冷えるけど、まだ黄葉は先のよう。



一部、黄葉している木もあるという程度。


14:00近く、少し遅いけどランチにしようと意識してお店を探しながら歩き回ります。ネフスキー通りにはたくさんお店はあるけれど、こう、タリンやリーガのように「ここは!」と思うお店は見当たりません


↓ここは!!!!!と思ったお店で食べたもの


しかし、何故かここでiphoneの充電が切れてしまい、一眼もバッグにしまったまま歩くこと10分程度。
半地下の、食べ物屋さんのような場所を発見しました。
入り口から中はうかがえない。でも、ボルシチ、って書いてあるような気がする。
お腹もすいていたので、ここでいいかとお店に入ります。


中は、カフェテリア?みたいな作り。
コの字になっていて、手前からトレイをもってスタート、ガラスケースに入っている欲しい食べ物を言ってお皿に乗せてもらい、最後キャッシャーへ行くスタイルのようです。一番手前はアペタイザーとサラダのよう。


「&%*#・・*|=%+☆❤」
「:*+〇♦**♤%%$#?{@」


ケースの向こうで店員たちが色々話しかけてくる…けど全く理解できない。


総菜についているカードも、ロシア語だけ。よめない。
しかし、こう、人間進化する生き物なんですね。わたしは昨日ロシア入りしましたが、一部理解できる単語がありました。それは「Салат」。ホテルの朝食にも、英語と一緒に記載があり、CをSのように発音すると英語のSaladに似ているような気がして記憶に残っていたのですね。この「サラ―ト」は朝食ブッフェでもたくさん見ましたし、ここでも見た感じトスタイプのサラダがこれに当たるっぽい。ざっと見て、わたしが発音できるようなものはどれだろう…
「Салат Оливье́」
・・・・この、顔文字でしか見たことないлはおそらくlの発音のもの。昨日スタバで注文した時に、わたしの名前の母音iに対しての表記はиだった。BはVの発音。eにアクソンテギュは、おそらく「エ」の発音だろう。分からない文字があるけど、これは「サラ―ト・オリヴエ」的な発音になるはず。


この間、たっぷり3分はかかったと思います。


見た感じ、温野菜のマヨ和えのようなこのサラダの音を決め打ちして、注文しました。
すると店員はそれをお皿に取ってくれました。


通じた……。

まぁ、3分の間にも、店員は迷っていると思ったのか、マシンガンロシア語で色々説明してくれていたのですが、すみません全然わかりませんでした。


ほっとして次はメインディッシュの場所へ。
ああ、すみません、魚とか肉、見た目も何が使われているか理解できないし、全く想像ができないのでここは諦めます。
そして、スープのコーナー。
昨晩食べたボルシチが本当に美味しかったのと、他の発音が分からないのでここはボルシチ。発音は英語で「Borsh(e)」にかなり近いことが昨晩のお店でのやり取りでわかったので、これは発音できる。勿論無事にゲット。


次は、パン類。
ピロシキであろうものは、中身が全く分からない状態で包んであるのであきらめる(クルミのアレルギーなので、入っていたら大変だから見えない知らない食べ物は食べない)。すると、パイのようにカットされたものを発見。
「Пирог」
Пは、サンクト・ペテルブルクの「P」の部分にあったから発音はp。で、pはrの発音。ぴ・ろ・んん、rの発音分からないけど、確か地球の〇き方でピローグ、っていうパンぽいやつを見た気がする多分それだ。そして、ここは自分でお皿に乗せるので問題なし!


そして、ベリー系のジュースのようなものをコップに入れて、キャッシャーへ。
するとキャッシャーの女の子が長文のロシア語で話してくる。
「ごめんなさい、ロシア語分からないの」と困った顔をすると、今度は彼女が困った顔に。英語が話せないようです。お互いに困った顔で無言でいるものの、彼女は思い切って口を開いてくれました。


「cash only」

…あああ、カード使えない、現金だけだけど大丈夫?的に聞いてきたんだ!
「OK大丈夫、キャッシュ持ってるから払えます!」というと、こちらの意図を理解したのかキャッシャーを開始してくれました。


そしてお会計は


まさかの145p=300円弱。

え?本当に?なにこれ?
昨日空港でおろした500ルーブルを出してお釣りをもらいました。
ああ、食べたものの写真、iphoneが死んでいたので撮れなくて、証拠がなくてつらい。観光客もいなくて、一眼出すの躊躇ったのですよ…。
でもピローグは美味しかったし、ボルシチも美味しい。サラ―ト・オリヴエだけはなんかちょっと古い味がしたので残しちゃったけど。ベリージュースも甘くなくて美味しい。


ちょっと達成感を感じながら昼食を終え、とりあえずホテルに充電器を取りに戻り、また歩き回る。


アパートの入り口は暗証番号タイプが多い。


画期的な果物屋さん。いくつか見かけたからチェーンなのかな?

綺麗で、ちょっと高級そうなアパートが並んでいます。


ネフスキー通りに戻り、見かけた量り売りのチョコレートショップでチョコレートを購入。

このあかちゃんチョコが欲しかったのでお土産に、と買ったのですが、ホテルで一つ食べてみて微妙…。


お土産物店を覗いたりしているうちに、日が暮れました。


高級食材店、エリセーエフスキーの建物に、こんなものが。
この猫ちゃん?の所にコインが乗ると幸福が来るんだと英語でツアーガイドが話しているのを耳にしました。


外観も素敵なエリセーエフスキー。

入り口はこんな風。



そして夕食は、朝見た牛さんのお店に入りました。ここは英語メニューもあってよかったけど、食べ物のロシア語の発音は分からなかったのが難点。

注文したのはサリャンカ(すっぱいトマトスープみたいな)と

ミートカツレツ。これ、日本のメンチカツの肉だけに小麦粉つけて揚げた感じでした。知っている味。


ロシアの料理、おいしい!これまで全く外れがない(昼間のサラダは古かったけど…)!!!


満腹になり、ホテルへと戻ります。


やっぱり、夜がきれいな街です。